トップページ

鼻から入れる細い胃カメラをご存知ですか?

 当院では2005年より細径経鼻内視鏡による、より苦痛の少ない胃腸検査を行っています。

 従来通り口からの胃カメラ検査も出来ます。

胃カメラの予約は電話または窓口でのみ承っております。ネットでの予約は承っておりません。

最近便秘気味 健康診断の大腸がん検診でひっかかった・・・

 近年の食生活の欧米化により大腸がんや大腸ポリープの発生率は年々増加しています。

 当院ではできるだけ苦痛のないように大腸内視鏡を実施しています。

大腸内視鏡はまずご来院いただき、下剤などの前処置薬を取りに来ていただく必要があります。詳しくはお電話ください。

 当院では消化器内科の診療の他、糖尿病・高血圧などの生活習慣病、一般内科の診療も行っております。お気軽に健康相談におこしください。

 当院での診察は先着順です。来院時に番号札をお渡し致します。診察予約はお取しておりません。ただし胃カメラと検診の方のみ予約を承っております。もし来院後診察まで外出される方は携帯電話に連絡させていただきます。

What's New

予防接種のご案内

 

コロナワクチン接種について

 

現在市からの供給調整のため、当面の間予約の受付を休止致します

 

 

 

小児用コロナワクチンの接種は当院では行っておりません

 

インフルエンザワクチン接種について

10月中旬頃予約受付を開始予定です

 

肺炎球菌ワクチンの予約を受け付けております。

 

水痘ワクチン・風疹ワクチンの予約受け付けております。

 

2023年10月02日

発熱・風邪症状のある方へ

発熱外来について



日曜日・木曜日・祝日は発熱外来も行っておりません

診療日の当日予約のみ受付致します。前日からの予約はお取りしておりません。


午前8時40分頃 より予約を開始します。受付は電話のみです。


枠が埋まり次第受付を終了致します。


検査はPCRのみです。抗原検査は行っておりません。


発熱・感冒症状の方のみ 診察致します。


無症状の方、陰性証明書のみご希望の方は受付致しません。


ご家族のうち1人でもコロナ陽性と診断 されておられる方については、
PCR検査を行わず、みなし陽性として保健所または陽性者登録センターに届け出を行います。
オンライン診療のみ の対応です。詳しくはお電話ください。


ご家族が発熱されている方 感染者と濃厚接触の疑いがある方

既にご本人もコロナに感染している可能性があるため、
待合室への立ち入りを固く禁じます
電話・インターホンで 連絡してください。


風邪症状のある方は、発熱の有無にかかわらず、オミクロン株感染が疑われますので
院内への 立ち入りを禁止 します。
まず 事前に電話してから来院 してください。診察室で他の発熱患者さんとの接触を避けるために、来院時間を予約させていただきます。
来院されたらインターホンを押していただき、屋外にある第二診察室で待機 していただきます。なお感染防止対策のため、院内トイレのご使用はご遠慮 いただきますようお願い申し上げます。事前にトイレを済ませてからご来院ください。


コロナウイルス感染症の流行に伴い、当院へお越しの方は、必ずマスクを着用の上来院ください。マスクをせずに院内に立ち入ることは固く禁じます


また発熱されている方の二次感染を防ぐ観点から、第二診察室で診察中は他の患者さんは立ち入ることが出来ません。そのため 1日に受け入れ出来る発熱患者さんの数が限られております 。予約が定員に達した際には、申し訳ございませんが、他の医療機関での診察をお願い致します。 当院診療時間外は、新型コロナ受診相談センター
http://www.pref.osaka.lg.jp/iryo/osakakansensho/corona-denwa.htm l
電話  06-7166-9911 にご相談ください。

 

 

2023年09月27日

休診日のお知らせ

 

11月臨時休診のお知らせ

11月1日(水)午前のみ休診致します。午後は通常通り診療致します。



その他の日程については、現在のところ暦通り診察致します



2023年09月25日

健康保険について

受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。

月に1回は保険証の確認を致します。

システム整備の遅れからマイナンバーカードには対応しておりません


保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。

70歳以上の方は限度額認定証もあわせてお持ちください。

2023年05月26日

コロナ関連に伴うオンライン診療と無診察投薬について

当院はオンライン診療指定医療機関です。

ご家族にコロナ感染者がおられる方のみ、みなし陽性として初診からオンライン診察を行います。

処方薬は調剤薬局より配達されます

現金決済のみの対応です。初診後2週間あけてから直接当院にお支払いにお越しください。。

2022年07月27日